DIARY

2022-11-02 15:14:00

火星逆行との付き合い方

A9A09248-CBBD-459D-9DDA-F616F002ECFF.jpeg

 

日々が慌ただしく過ぎて、もう11月だなんて信じられません。季節が移り変わりましたが、お陰様で風邪も引かずに元気にお客様をお迎えしています。

 

先月末から火星が双子座で逆行に入り、来年1月13日から再び順行に戻りますが、1月一杯は殆ど動かない留(station)の状態です。

この時期(※)は特に、自分の意図しない方向へ流されないように努めることが大切。それと同時に、動かす必要のないことには無理に手を加えないことで、面倒事を上手に避けたい時です。

(※)逆行期間の中でも特に最初のステーション前後は影響が出やすく感じられます。

要するに『ムリしなきゃいいのに…(ムリしなければ良かった)』ということが起こりやすい時期。

コミュニケーションでも、言葉のキャッチボールなどは早めに話題を切り替えるなどして、自分の腹に据えかねることには拘らず、結論を急いだりして独りで空回らないようにしたい時期。なにせ、水瓶座の土星と牡牛座の天王星もキツめの90度を作っているので、妙に固執し出すと本末転倒な展開になりやすいのです。

私は昨年からこの土星と天王星の90度の違和感が苦手です。個人への影響以上に世の中の動向にはかなり影響力がある緊張度数ですが、一番厄介なのはそれぞれが『意固地になる』のを助長するところ。

 

何事も恙無く、予想していたよりも世の中の動きが極端な方向へ傾かない年の瀬になることを願いつつ…

ムリな力を入れず、他人に持論を押し付けず、自身の力の入れどころも見直せるようにしたい、そんな当たり前のことを省みるには火星逆行は良いタイミングだと思います*

健やかな11月となりますように ◡̈**

 

2022-08-19 11:15:00

季節はめぐり

BD7F1688-5413-47A3-81BB-7B902AD04F37.jpeg

 

気温29℃ 湿度45% 快晴の仙台。

どんなにこの気候を待ち侘びたことか。

あまりの嬉しさに夜も眠れず寝不足気味です(笑)

 

 

50年ちょっと生きてますが、こんなに長く暑い夏は初めて経験した気がします。(そのお陰で、書きたいことが多々あっても全く何も更新できず…)

今年の暑さは強烈なストレスになっていた筈なので、これまでめげずに頑張って来た自分にご褒美を与えてやりたいですね。

とりあえず地域限定にはなりますが、猛暑との闘い、お疲れ様でした。

2022-07-09 11:24:00

想うこと

043B3CB3-F8A5-4878-B2FA-0C7CE40AF9B9.png

 

昨日のニュースには言葉を失いました。想うところがあり過ぎて。。

そして(容疑者に対して)親目線で考える自分がいるんです。

産むよりも育てることの大変さ。

ネット社会で健全さを保つことの大切さ。

 

まだ今からでも間に合うことは沢山ある、と言いたい。そんな想いでこの仕事もしているのかも知れない。

一匹の亀を沢山の仲間の亀で支えるこの動画のように。

 

 

30年以上前の駆け出しの21歳当時、同じ年頃の男性が私を指名して、静かに穏やかに『僕は将来、人を殺しますか?』と語り出したことがあります。(この話は以前も旧ブログで触れたことがありますが)その時、彼が言葉を発する前から、これまで対峙したことのない、訳の分からない慟哭と絶望を感じたのを今でも思い出します。

 

あの時はまるで、《懺悔》を受け留める覚悟を試されたような感覚でした。同時に、彼は良い師になれると確信しながら対話したのを覚えています。もしかすると、彼は将来、僧侶や神父や牧師になるのかも知れない…と感じたほど。

要するに、人の核心は奥深く、それを開示することが必要な時もあるということです。

 

胸の内を吐き出せる人は、

他人のそれも受け留められる…

ということなのかも知れません。

 

そうやって、何歳になっても立ち止まっては歩み出すのを繰り返すものだと思って、あまり身構えず、独りよがりの自己完結にありがちな決め込み症候群をやめることは大切だと思います。

 

過去に捉われず、

過去にしがみつかないこと。。

 

 

一国を担った方の御霊に向けて心から深く黙祷を捧げます。

2022-07-08 11:50:00

タロットは楽器みたいなもの

435F8811-2A31-489F-A906-BABB7340FD1F.jpeg

 

仕事の空き時間や、寝る前に、ずーっと流してることが多い映画の一つです。

https://www.fuzjko-movie.com/

 

タロット講座でも、「タロットリーディングはピアノの即興弾きに近い感覚もある」と話すことがありますが、実際、楽器に近いんです。

展開されたタロットカードたちは『その方の譜面』みたいなもので、それを読み込み、詠みあげる(語る)タロットリーダーは語り部みたいなもの。

 

いやでも、本当に。フジコ・ヘミングさんは凄くカッコいい女性だと思いますよ。

お友達になりたい。

 

A05EBFAF-8E36-46AA-92CE-1150A683F98A.jpeg

 

2022-06-29 19:48:00

New moon in cancer

75E70345-6A97-4089-BE9E-CBC446ADB493.jpeg


蟹座の新月で、しかも魚座で海王星が昨日から逆行(今は殆どステーション)。

なんか良く分からない不安やモヤモヤに襲われている方も相当数いらっしゃるはず。

大体それらは自分らしくないものに巻かれているのに放置していたせいだったりするのかも知れませんね。。

そんな時に相応しいジェームズ・ベイの曲があります。

"Let it Go"

古い潮流と新しい潮流の狭間に置かれて、どうしたら良いのか分からなくなっているとき、自分らしくないと感じる状況を整理すると、自ずと相応しい状況が出迎えてくれるはずです。

この曲は、そんなシチュエーションを代弁してくれています。興味がある方は是非。。